2017年7月8日 一日一善

f:id:osamu1218:20170708202651j:plain f:id:osamu1218:20170708202656j:plain f:id:osamu1218:20170708202700j:plain f:id:osamu1218:20170708202703j:plain
♪一日一善♪


毎日、良いこと沢山ヾ(*´∀`*)ノ


ノースショアに行く☆
マツモトシェイブアイスが美味しい♪♪♪
ガーリックシュリンプが美味しい(>∀<o)/
一緒にお付き合い下さった友人に心から感謝です☆
さて、リフレッシュしつつ更に動いていきます\(^o^)/


念願のウルフギャングステーキに行って食べる☆
熟成肉、上手いーーー(>∀<o)/
そして夜の平均から突出しまくった経営者の方々との食事会は、
爆笑&学びになりまくる。。。
自分のクセ&改善点もハッキリ認識できたので、
これから即改善して、右肩上がりな人生にしていきます☆
という訳で、更に爆笑しながらハードワークし続けます\(^o^)/


♪♪♪オススメ格言サイト♪♪♪
http://www.e-kakugen.com/index2/

♪♪♪オススメ本サイト♪♪♪
http://book-review.jp/

♪♪♪今月の格言♪♪♪
リクルート、元インテリジェンスの特徴は、
入社したときに身分の保証をしない、ということだと思います。

かつてのリクルートでは10年で会社から追い出されました。
この「10年」というような期間設定がなく永久就職を前提とする企業の場合、
最初の10年は活躍しようもない環境になっていることがほとんどです。
そして、その環境の中で本人もさぼることを覚えてしまいます。
最初の10年が勝負、と言われていれば人は成長します。

私が在籍していたマッキンゼーも、毎年2割の社員をクビにしていました。
ですから、社員は5年目に残れるのは2割しかいないと思って仕事をします。
同時に追い出されたらどうしよう?と考えるので、一生懸命仕事に励みます。

クビを前提にすると人は勉強し成長しますが、
逆に永久就職のメンタリティでは人は育ちません。
日本の経営者に求めたいのは、永久就職のメンタリティではなく、
育てること・育てたら出していく、ということを当たり前にすることです。
出ていく人がいるから、また新しい人材が入ってくる余地が生まれます。
これが重要なメンテリティだと私は思っています。


大前研一


今日も最高の一日を\(^o^)/